記事の詳細

みんなのヴァンガードの思い出

◆テストさん(型式:不明)

車の形がとても気に入って、ひとめぼれ。
主人は別の車を希望していましたが、私の強い希望で購入しました。
今、ちょうど5年目の車検が済んだところです。
夫ではなく、主に私が通勤や子供の送り迎えに使っています。

初めは前に乗っていた車より大きいので運転できるか心配でしたが、すぐに慣れました。
車高が高いので、周りがみやすく、私のようにちょっと運転が苦手な女性でも大丈夫でした。
シートの硬さもちょうどよく、乗り心地はいいです。助手席に乗ると、よくウトウト寝てしまいます。
7人乗りにしましたが、結局シートアレンジをすることはほとんどないので、5人乗りにしてもよかったかなと思っています。
荷物もたくさん載るので、大きな買い物の時も安心です。

運転席と助手席のシートにヒーターが内蔵されており、冬は暖かく、子供も喜んでいます。
家族で誰がヒーターの席にすわるか、取り合いになります。
また助手席の前の小物入れが、エアコンの冷気が入るようになっており、夏は冷たい飲み物を入れると、長い間冷たいままでおけるので便利です。
天井が空くようにしましたが、結局オープンにして走ることはほとんどないので、これも我が家には不要だったかもしれません。

色はシルバーにしました。
自宅の周りは舗装されていないところがあるので、汚れやすいのですが、この色は汚れがわかりにくく、助かっています。
ブラックやワイン色が走っているのをみると、それもかっこいいなあと思います。
後ろのトランクが上に開かず、横に開くのが唯一使いにくいです。
後ろに荷物を入れるとき、駐車場から少し前にださないとトランクが開きにくく、面倒です。

大人5人のってもゆったりできます。
高速道路をよく使いますが、加速するのもスムーズですし、前に乗っていた車より安心して乗れます。
気に入っていて、長く乗れたらなと思っています。

燃費はやはり、あまりよくないです。
ガソリン代が高いままなので、ちょっと我が家のお財布には厳しいです・・・ でも大好きな車です。

 

 

◆五味さん(型式:ACA38W)

昔からSUVに憧れていたので念願の車を手に入れました。
他のメーカーやTOYOTAの他の車種とも検討しましたが、予算と何と言っても車は見た目重視と思っている私にとって納得の1台です。
排気量は2400ccで街乗りや月に数回の高速走行には充分です。
運転席のシートは前後に加え高さも変えられるので背の低い私は目一杯上げて視界を確保しています。
前後の長さは183センチの旦那さんが運転しても問題無いようです。
乗り心地も良くエンジン音も気になりません。
ハンドルも細すぎず太すぎず、とても握りやすいです。
私は運転するのが好きなので遠出の時も運転するのですが、助手席では旦那さんが爆睡していることが多々有ります。

内装もシックな感じで気に入ってます。
ルームミラーの側に眼鏡ボックスが有るのでサングラス等を、いちいちダッシュボードに仕舞わなくてよいのが便利です。
眩しいなと思ったら走行中でも片手で取り出せます。
ダッシュボードも2段に分かれているので、小物は上段に、CDや車検証は下段に収納しています。
ドアポケットも大きくて、私はナビが有るので入れてませんが、地図や旅行雑誌・タウン誌を入れるのに重宝しそうです。

7人乗りタイプを購入したので3列シートですが数回しか出したことがありません。
試しに一度だけ座ってみましたが狭くて乗り心地は悪いですね。
しかも2列目も前に寄せなくてはいけないので足元が狭くなります。
普段はほぼ運転席なので支障なく、しかもシートを収納しているので荷物が沢山乗せれるので大きな買い物をしても配送をお願いしなくて済みます。

夫婦2人の生活のときは何の問題もなかったのですが、子供が産まれてから1つだけ困ったことが有ります。
車体が軽自動車やセダンタイプより高いので子供をチャイルドシートに乗せるのが156センチの私にとっては少し大変です。
逆に言えば頭をぶつけることは無いので子供にとってはいいような気がしますが。
スライドドアだったら、もっと楽に乗せたり降ろしたり出来るんだろうなあ。
とも思いますが、やっぱりヴァンガードがお気に入りです。

関連記事

コメントは利用できません。

自己紹介

管理人のノグチです。
よろしくお願いします。

ページ上部へ戻る